楽天Edyにチャージする主な方法を解説!

楽天Edyを便利に利用するなら、チャージ方法についても理解を深めておくことが大切です。そのため今回は、現金、クレジットカード、楽天ポイントなど楽天Edyへの主なチャージ方法とそれぞれの基本的な手順について解説します。

クレジットカード

  • おサイフケータイ(Android):〇
  • iPhone(+Edyカード):〇

楽天Edyへの入金方法として幅広い人にとって最も利用しやすいのが、クレジットカードです。楽天Edyヘは、楽天IDに登録されているクレジットカードから以下の流れでチャージが可能です。

  • ログインする
  • 「詳細を見る」をタップする
  • 「チャージ設定」をタップする
  • 「チャージ方法」をタップする
  • 「楽天会員情報に登録済みのクレジットカード」をタップする
  • クレジットカードを選択する
  • セキュリティコードを入力する(完了)

楽天IDは、誰でもすぐに作成可能です。

現金

  • おサイフケータイ(Android):〇
  • iPhone(+Edyカード):〇

コンビニをはじめとした楽天Edy加盟店の一部では、レジやEdyチャージャーで現金チャージができます。ただし、Edyチャージャーを設置している店舗は限られています。レジで入金する場合はスタッフに「楽天Edyへチャージする」旨を伝えましょう。

楽天キャッシュ・ポイント

  • おサイフケータイ(Android):〇
  • iPhone(+Edyカード):〇

楽天グループのオンライン電子マネー「楽天キャッシュ」や関連サービスの利用によって貯めた「楽天ポイント」を、楽天Edyにチャージすることも可能です。基本的な手続きは、以下の通りです。

  • 「楽天キャッシュ/ポイントチャージ」をタップする
  • チャージ金額を入力する
  • 認証方法を選択する
  • 「チャージする」をタップする(完了)

銀行口座

  • おサイフケータイ(Android):〇
  • iPhone(+Edyカード):×

おサイフケータイを利用している方なら、あらかじめ登録しておくことで銀行口座からのチャージも可能です。チャージの手順は、以下の通りです。

  • 楽天ペイにログインする
  • 「チャージ」をタップする
  • チャージ金額とパスワードを入力する
  • 次回の認証方法を選択する
  • 「チャージ」をタップする(完了)

オートチャージ

  • おサイフケータイ(Android):〇
  • iPhone(+Edyカード):×

おサイフケータイを利用している場合、オートチャージの設定も可能です。オートチャージは、以下の流れで設定できます。

  • 楽天ペイにログインする
  • 「詳細を見る」をタップする
  • 「チャージ設定」をタップする
  • 「オートチャージ設定」をタップする
  • 「オートチャージの設定・変更」をタップする
  • 詳細を設定して楽天IDのパスワードを入力する
  • 「設定する」を押す(完了)