AEONPay(イオンペイ)とは?
AEONPay(イオンペイ)は、イオングループが提供しているスマホ決済サービスです。ここでは、イオンペイの概要とメリットについて紹介します。
イオンペイとは?
イオンペイは、イオングループの公式アプリ「iAEON」または「イオンウォレット」を通じて利用できます。イオンペイは、主にイオングループの店舗(イオン、イオンスタイル、イオンモール、マックスバリュ、ミニストップなど)で利用可能です。
また、一部の飲食チェーンや家電量販店などでも使用できます。AEON Payマークのある全国のさまざまな店舗でも利用可能です。
イオンペイのメリット
イオンペイのメリットは以下の通りです。
- 現金やクレジットカードが不要
- アプリ内でポイント管理が可能
- ポイントアップキャンペーンで効率的にポイントが貯められる
スマホ画面に表示されたバーコード(決済コード)をレジでスキャンするだけで支払いを完了させられるため、現金やクレジットカードを持ち歩く必要がありません。アプリでポイントを管理できる点や、キャンペーンを利用してポイントをためやすい点もイオンペイのメリットといえます。
イオンペイの支払方法
イオンペイは、実店舗とオンラインの両方で使用可能です。ここでは、実店舗とオンラインに分けて、それぞれの支払方法について解説します。
実店舗での支払い方法
実店舗での支払い方法は、以下の通りです。
- イオンペイアプリまたは、イオンウォレットアプリを開き、ホーム画面の「会員コード」をタップ
- 「AEON Pay」または「コード支払い」を選択
- イオンカード払いかチャージ払いかを選択
- 表示されたバーコードで決済
上記の手順が終わると、画面に「お支払い完了」と表示され、決済が完了します。
オンラインでの支払い方法
オンラインでの支払い方法は、以下の通りです。
- イオンペイ加盟のオンラインショップで買い物
- 決済時に「AEON Pay」を選択
- 画面の指示に従い、イオンアプリやイオンウォレットアプリで認証
- 支払い方法を選択
支払い方法は、実店舗と同じく、イオンカード払いかチャージ払いか選択できます。
支払い時の注意点
イオンペイで支払の際に注意しなければならないのは、チャージ払いやイオンカード払いの上限やイオンペイ残高への入金制限があることです。
チャージ払いの上限 | 1回あたり50,000円まで |
---|---|
イオンカード払いの上限 | 1回あたり500,000円まで |
チャージ払いに利用できるイオンペイ残高への入金上限 | 50,000円 |
イオンペイで高額な買い物をする際は、上限金額を意識して買い物をするようにしましょう。