セブン-イレブンアプリの支払い方法や決済時の注意点を解説!

セブン-イレブンアプリを使用するにあたっては、nanacoやPayPayと連携させることでそのまま決済まで進むことが可能です。ここでは、セブン-イレブンアプリによる支払い方法や決済時の注意点を紹介します。

セブン-イレブンアプリの支払方法

ここでは、セブン-イレブンアプリを利用して支払いを行う場合の方法を紹介します。セブン-イレブンアプリを利用して決済ができるのは、nanacoとPayPayの2種類です。

nanaco連携の場合

nanaco連携の場合、支払いまでの流れは以下の通りです。

  • セブン-イレブンアプリを開く
  • 画面下部にある「nanaco支払う」ボタンをタップする
  • (FaceID搭載時)サイドボタンをダブルクリックする
  • (TouchID搭載時)ホームボタンをダブルクリックする
  • スマホの上部を支払い端末にかざす

また、クーポンを使用したい際には以下の流れで支払いを行います。

  • セブン-イレブンアプリを開く
  • 「メニュー」をタップする
  • 「クーポン」をタップする
  • クーポンコードを提示する
  • 「nanacoで支払う」をタップする
  • (FaceID搭載時)サイドボタンをダブルクリックする
  • (TouchID搭載時)ホームボタンをダブルクリックする
  • スマホの上部を支払い端末にかざす

PayPay連携の場合

PayPay連携の場合、支払いまでの流れは以下の通りです。

  • セブン-イレブンアプリを開く
  • ホーム画面下部の「PayPay」アイコンをタップする
  • 表示されたバーコードをレジでスタッフに提示する

セブン-イレブンアプリの決済における注意点

ここでは、セブン-イレブンアプリで支払い決済を行う場合の注意点として以下の3点を紹介します。

PayPay連携でもセブン-イレブン店舗でしか利用できない

セブン-イレブンアプリとPayPayを連携させたとしても、セブン-イレブンアプリを通じたPayPay決済ができるのはセブン-イレブン店舗のみです。PayPay加盟店すべてで利用できるようになるわけではない点に注意しましょう。

バーコードはレジ精算前に提示する必要がある

セブン-イレブンアプリを通じた支払いを行う場合は、レジ精算前にバーコードを提示する必要があります。レジ精算が済んでしまった後では、キャンペーンやクーポンなどの特典を受けられない仕組みになっているためです。できるだけお得に利用するために、忘れずに精算前に提示しましょう。