ゆうちょ銀行ATMの手数料
ゆうちょ銀行ATMの手数料は、設置場所や時間帯、利用者の条件によって異なります。
平日 8:45~18:00 |
平日 それ以外 |
土曜日 9:00~14:00 |
土曜日 それ以外 |
日曜・祝日 終日 |
|
---|---|---|---|---|---|
ゆうちょ銀行店舗内または郵便局内のゆうちょATM | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
駅やショッピングセンター、ファミリーマート設置のゆうちょATM | 無料 | 110円 | 無料 | 110円 | 110円 |
イーネットATM セブン銀行ATM ローソン銀行ATM |
220円 | 330円 | 220円 | 330円 | 330円 |
その他(提携金融機関)ATM | 110円 | 220円 | 110円 | 220円 | 220円 |
出典:ゆうちょ銀行
ゆうちょATMは、営業時間内であれば無料で利用可能です。イーネットATMやセブン銀行ATM、ローソン銀行ATMはコンビニなどに設置されているATMです。イーネットATMとは、イーネットマークが掲示されているコンビニATMのことで、ファミリーマートなどに設置されています。
多くのコンビニで利用できるため、利便性は高いですが、手数料はやや高めです。各コンビニのATMは、一時的に利用できないことがあるため、ATMの表示などで確認する必要があります。
ゆうちょ銀行ATMの利用可能時間
ゆうちょ銀行のATM利用時間は、店舗・出張所によってことなります。ここでは、ゆうちょATM、コンビニATM、その他提携系金融機関などのATMに分けて説明します。
ゆうちょATM
ゆうちょATMとは、ゆうちょ銀行が設置しているATMです。ここでは、最長営業時間の預入・払戻しの対応時間を紹介します。
平日 | 土曜日 | 日曜・祝日 |
---|---|---|
7:00~23:00 | 7:00~23:00 | 7:00~21:00 |
ゆうちょATMの営業時間は、設置場所によって異なるため、日本郵政グループの公式サイトから確認する必要があります。
コンビニATM
ゆうちょ銀行のキャッシュカードを持っていると、イーネットATM・セブン銀行ATM・ローソン銀行ATMを利用可能です。コンビニATMは曜日に関わらず、0:05~23:55まで利用できます。23:55~翌日0:05まで利用できないため注意しましょう。
その他提携金融機関などのATM
ゆうちょ銀行のキャッシュカードを持っている人は、コンビニATMと同じように提携金融機関のATMを利用可能です。最長利用可能時間もコンビニと同じで0:05~23:55までですが、実際はATMが稼働している時間帯しか利用できません。提携金融機関の公式サイトなどで利用可能時間を確認した方がよいでしょう。