ゆうちょ銀行の金利

ゆうちょ銀行と他の銀行の金利を比較すると、どちらの方が高いのでしょうか。今回は、ゆうちょ銀行の普通貯金・定期預金の金利と、他の銀行の普通預金・定期預金の金利を比較し、どちらがお得か確認します。

通常貯金の金利

ゆうちょ銀行は2025年3月3日から普通貯金(通常貯金)の金利を年0.200%に引き上げました。これは前回の2024年9月の引き上げ(年0.1%)からさらに上昇しています。

定期貯金の金利

ゆうちょ銀行は2025年3月5日より定期貯金の金利を引き上げました。預入期間に応じて金利は異なっており、以下のように設定されています。

預入期間 金利
1年未満 0.225%
1年 0.275%
2年 0.300%
3年 0.350%
4年 0.375%
5年 0.400%

出典:ゆうちょ銀行

他の銀行の金利

他の銀行の金利として、代表的なメガバンク3行(みずほ銀行・三井住友銀行・三菱UFJ銀行)の普通預金金利と定期金利を取り上げます。

普通預金の金利

メガバンク3行の普通預金金利は以下の通りです。

銀行名 普通預金金利
三菱UFJ銀行 0.200%
三井住友銀行 0.200%
みずほ銀行 0.200%

3行とも0.200%であり、ゆうちょ銀行と変わりません。ただし、特定の条件を満たすことで0.200%以上の金利としている銀行もあります。たとえば、東京スター銀行では給与振り込みや年金受取口座に指定することで年利0.60%が適用されます。

出典:東京スター銀行

定期預金の金利

メガバンクの定期預金金利は以下の通りです。

期間 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 みずほ銀行
1年未満 0.250% 0.250% 0.250%
1年 0.275% 0.275% 0.275%
2年 0.325% 0.325% 0.325%
3年 0.350% 0.350% 0.350%
4年 0.375% 0.375% 0.375%
5年 0.400% 0.400% 0.400%

普通預金と同様に、3行とも同じ金利となっていますが、定期預金の金利はゆうちょ銀行よりも若干高く設定されており、少しでも金利収入を得たい方にはメガバンクの方が有利といえるでしょう。

また、メガバンクよりもさらに高い金利を設定している銀行も存在します。たとえば、UI銀行では以下のような定期預金金利が設定されています。

  • 1カ月定期:0.22%
  • 3カ月定期:0.30%
  • 6カ月定期:0.70%
  • 1年定期:1.00%

出典:UI銀行

ただし、6カ月定期や1年定期の金利はキャンペーン金利であるため、適用期間や条件を事前に確認しておくことが大切です。