ゆうちょ銀行ATMの場所の調べ方
ゆうちょ銀行ATMの場所を調べる方法は3種類あります。
- 日本郵政グループのWebサイトで調べる
- ゆうちょ銀行ATM検索アプリで調べる
- ファミリーマートの店舗検索で調べる
それぞれの方法を詳しく見てみましょう。
日本郵政グループのWebサイトで調べる
日本郵政グループのWebサイトの青で囲んだ部分を見ると、複数の方法でATMを探せることがわかります。
出典:日本郵政グループ
- 日本地図から探す
- 店舗・ATM名から探す
- 住所から探す
- 駅名・路線図から探す
- 郵便番号から探す
- 取扱店番号から探す
- 名所等から探す
たとえば、日本地図から探す場合は、青で囲んだ「フリースクロール地図でさがす」をクリックしましょう。すると、画面上に地図が表示されるため、それを使ってATMの場所を見つけ出すことが可能です。
出典:日本郵政グループ
店舗名や郵便局名がわかっている場合は、「店舗・ATM名から探す」で検索窓に店舗名や局名を入れると、該当する店舗や郵便局やATMが表示されます。同様に、住所や郵便番号、取扱店番号などを入力することでも検索可能です。
また、駅周辺など複数の店舗やATMがある場所で付近の店舗やATMを探す際は、駅名・路線名を入力する検索方法が便利です。検索結果をクリックすると、周辺地図が表示されるため、見つけやすいといえます。
さらに、正確な場所や施設名が思い出せない場合は、名所で検索する方法を使うとよいでしょう。たとえば、「東京タワー」と検索すると、東京タワー周辺の店舗やATM、コンビニATMなどを探し出せるので便利です。
ただし、この方法で検索すると、目的以外の店舗やATMが検索されてしまうため多くの情報が表示される点に注意が必要です。可能な限り正確な情報を検索窓に入力することで、情報の精度が増し、スムーズに目的の店舗や郵便局を探し出すことができるでしょう。
このように、複数の検索方法が利用できるため、利便性が高いサイトだといえるでしょう。
ファミリーマートの店舗検索で調べる
ファミリーマートの店舗検索を利用して、ゆうちょ銀行ATMの場所を調べることができます。ファミリーマートの公式サイトにある店舗検索ページを開き、検索結果として表示された店舗の詳細情報を見ることで確認可能です。
店舗詳細の設備、サービス欄に「ATMゆうちょ」のマークが表示されていれば、その店舗にゆうちょ銀行のATMが設置されています。ただし、「ATM E-net」のマークが表示されている場合は、イーネットのATMが設置されていることを示します。