OCNメールの使い方や設定方法を紹介

OCNメールを使いたいが、使い方がよくわからないという人もいるかもしれません。この記事では、OCNメールの使い方や設定方法を紹介します。これからOCNメールを使いこなしたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

OCNメールの概要

OCNメールはPC・スマートフォンからWebブラウザやメールソフトを利用して、簡単にメールの送受信を行えるサービスです。OCNメールには以下のようなメリットがあります。

  • ブラウザ1つでWebメールにアクセスして、どこでもメールチェックや送信が可能
  • 10GBのメールBOXがあり、メールの保存期限も無限
  • OCNメールのセキュリティサービスも利用可能
  • メールソフトを利用してメールの送受信も可能

OCNメールは利用料金も無料ですので、様々な立場の方が利用しやすいメールサービスだといえます。OCNメールを利用するための設定方法もとても簡単です。

  1. 入会手続きを行う
  2. 入会後のメールアドレスの「@」よりも前を好きな文字列に変更する

入会時に好きなメールアドレスを設定している方は、変更の必要はありません。設定したメールアドレスがログイン時のIDとなるので、忘れないようにメモをしておくと安心です。

OCNメールの便利な使い方を紹介

OCNメールの便利な使い方を紹介します。まずはOCNアプリを利用する方法が便利です。OCNアプリは2025年3月時点の調査では、App Store/Google Playのどちらからもダウンロード可能です。

OCNアプリを活用すれば、ワンタップでメール画面に簡単にログインができます。外出中や移動時間などのスキマ時間を活用して、メールの確認や返信をしたい方にはとてもおすすめです。

また、メールをとにかく安心して利用したいという方もいると思います。そのような方は、OCNメールのセキュリティオプションを利用してみるのも効果的です。

  • 迷惑メールブロックサービス→月額220円(税込)
  • メールウイルスチェックサービス→月額220円(税込)

2つ同時に申し込むと月額385円(税込)とお得になります。必ずしも利用しなければいけないというものではありません。ですが、迷惑メールや、ウイルス、詐欺メールなどの被害が心配な方は、利用するとリスクを小さくできます。

いろいろな使い方ができるので、ぜひ自分にあったサービスを利用して、便利にOCNメールを活用してください。