ライフカードについて分かりやすく解説
ライフカードを使ってみたいけれど、どんなカードなんだろう?お金はかかるの?と思われる方も多いかと思います。今回は、ライフカードを運営している会社の概要から、ライフカードの特徴とメリットについて解説したいと思います。
ライフカードの会社概要
ライフカードは、ライフカード株式会社が発行しているクレジットカードです。創業は1952年で、1976年にライフカードは誕生しました。ライフカード株式会社はクレジット事業の他、プリペイドカード事業、銀行保証事業、保険事業、その他付随業務を行っています。グループ企業としてはアイフル株式会社のグループ会社です。
ライフカードについて
ライフカードの概要は以下の通りになっています。
項目 | 概要 |
---|---|
年会費 | カードによっては無料 |
申込資格 | 日本国内に住んでいる18歳以上で電話連絡が可能であること |
カード利用可能枠 | ~200万まで(キャッシング機能あり) |
ブランド | VISA、JCB、MasterCardの3種類 |
追加できるカード | 家族カード、ライフETCカード |
サービス・保険 | 海外アシスタンスサービス、カード会員保障制度 |
電子マネー | Apple Pay、Google Pay |
カードサービス手数料 | 入会月から入会月末日までにカードの利用がない場合はカードサービス手数料1650円(税込)がかかる |
出典:ライフカード
ライフカードの特徴・メリット
ライフカードには以下の特徴があります。
- 最短2営業日でカード発行
- 安心の保障・サポート
- 選べるカードデザイン
- 社会貢献ができる
- 業界最高水準のポイントプログラム
ライフカードは、オンラインで申し込みを行い、支払い口座まで設定すると最短2営業日で発行することができます。保障・サポートには海外アシスタンスサービスやクレジット付帯保険がついているカードもあり、付いている場合は基本機能は0円で利用することができます。海外アシスタンスサービスは、LIFE DESKという日本語サービスで海外旅行をサポートしてもらえます。また、万が一カードを紛失した場合や盗難にあって不正使用されても、カード会員保障制度での保障が行われます。
カードは目的に応じて21種類あり、ブランドも3種類から選ぶことができます。また、クレジットカード事業を通じて収益の一部を提携団体やNPO法人の活動資金や援助資金として寄付しているため、地球環境の保全、地域や経済活動の発展に貢献しています。
特筆する点としては業界最高水準のポイントプログラムです。1000円ごとに1ポイントがもらえ、貯まったポイントはキャッシュバックやギフトカードへの交換、年会費無料サービスに利用することができます。初年度のポイントは1.5倍に、誕生月のポイントは3倍で、ポイントの有効期限は最大5年もあります。
また、ステージ制プログラムが設定されており、プログラム期間の利用金額に応じてステージが変わり、その適用ステージによってステージポイントが獲得できます。他にも、ライフカード会員限定のショッピングモールである「L-Mall」経由で買い物をすると、ポイントが最大25倍になります。